よくある質問

内視鏡検査に関するご質問

内視鏡検査の費用の目安は?

内視鏡検査の費用の目安を以下の表にまとめました。

胃カメラ検査の費用

内容 1割負担 3割負担
初診(感染症採血含む) 約1,000円前後 約3,500円前後
胃内視鏡(胃カメラ)検査のみ 約2,000円前後 約5,000円前後
胃内視鏡検査+ピロリ菌検査 約2,500円前後 約7,000円前後
胃内視鏡検査+組織検査 約3,000~5,500円前後 約9,000~16,000円前後

大腸カメラ検査の費用

内容 1割負担 3割負担
大腸内視鏡検査 約2,500円 約7,500円
大腸内視鏡+病理検査 約3,000円 約10,000円
大腸ポリープ切除 約8,000円 約20,000~30,000円

内視鏡検査の所要時間は?

おおよそ、胃カメラ検査が5~10分、大腸カメラ検査が15~20分となっています。検査開始から終了まではもう少し時間がかかり、胃カメラ検査は30分程度、大腸カメラ検査は1時間程度です。
また、止血などの処置が必要な場合や、大腸カメラ検査時にポリープの切除が必要になった場合には、さらに時間を頂くこととなります。
鎮静剤を使用した場合であれば、検査が終わっても効果が切れてスッキリするまでには30分~1時間程度かかり、その間はゆっくり休んで頂きます。
下剤を自宅ではなく院内で服用することを選択された場合は、腸内をきれいにするまでに時間がかかるため、4時間前にはご来院頂くことになります。

内視鏡検査には何か準備するものはありますか?

内視鏡検査の事前準備は、検査が胃カメラなのか大腸カメラなのかによって違ってきます。基本的な食事制限や、検査当日の絶食もほとんど変わりありません。ただし、大腸カメラ検査を行う場合は、当日に下剤の服用が必須です。正確な検査を行うために、検査前に大腸の中を空にする必要があり、事前診察の際に丁寧に説明します。
また、普段から服用しているお薬がある場合、必ず医師にお伝えください。お薬によっては検査結果に影響が出るものもあるため、休薬して頂くこともあります。

検査後に車を運転して帰ることはできますか?

鎮静剤を用いない内視鏡検査では、お車やバイクなどを運転してご帰宅頂いても問題ありません。ただし、当院では患者様の負担をできる限り軽減できるよう、鎮静剤の使用をお勧めしています。鎮静剤を使用する場合は、検査日は車やバイクの運転は控えて頂く必要があるため、公共交通機関を利用するかご家族の方に送迎してもらうようにお願いします。

内視鏡検査での感染や事故といったトラブルはありますか?

当院では、日本消化器内視鏡学会で定められた洗浄・消毒の規格を遵守しており、検査毎に内視鏡装置の洗浄や消毒を行っています。また、使い捨て可能な器具に関しては、ディスポーザブル製品を使用しており、感染などの心配も無用です。

土日の内視鏡検査は可能ですか?

平日には時間が取れないという患者様も検査を受けやすいように、当院では土曜日日曜日の内視鏡検査を実施しています。日曜日に大腸ポリープ切除が必要な場合は、平日と同じく日帰り手術が可能です。

内視鏡検査は予約しないと受けられないですか?

アニサキス症や潰瘍などによって出血や激痛があり、緊急の対応が必要という場合はもちろんのこと、胃カメラ検査の日程が空いている場合は、当日の検査受付が可能です。ただし、食事を摂取した時間によっては、当日の検査ができない場合があります。
大腸カメラ検査は事前に診察と説明が必要であり、前日夜からの食事制限、当日の下剤の使用についてきちんと把握して頂く必要があります。そのため、必ず事前診察の予約が必要となっています。

検査時に静脈麻酔は可能ですか?

当院では、胃カメラ・大腸カメラのどちらの検査も、基本的には鎮静剤を使用しております。半分眠っているような状態で検査を受けて頂きますので、内視鏡検査に苦手意識を持っている方もご安心ください。

検査結果はどれくらいで分かりますか?

検査終了後に医師から結果を説明しております。ただし、疑わしい病変があって組織片を採取した場合や大腸ポリープ切除を行った場合には、病理検査の結果が出るまでに2週間程度必要となるため、後日改めてご来院頂く必要があります。

胃カメラ検査に関するご質問

苦痛のない検査が希望ですが、麻酔を使用することは可能ですか?

当院では、胃カメラ検査の際に半分眠ったような状態で検査を受けて頂けるように、鎮静剤を使用しております。また、口からのスコープの挿入では不安があるという方には、鼻からのスコープ挿入をお選び頂けます。

ピロリ菌検査は可能ですか?

胃カメラ検査にてある程度状態を把握した上で、保険診療でそのままピロリ菌検査を受けて頂けます。
ピロリ菌検査は複数の検査方法があり、当院では血液検査や呼気試験などをお勧めしています。
ピロリ菌検査の結果が陽性だった場合、除菌治療も保険診療で受けられます。

大腸カメラ検査に関するご質問

大腸カメラ検査の前には、どのような前処置を行いますか?

検査前日の夕食が終わり次第、コップ1杯の水で下剤を服用して頂きます。検査当日は2リットルの腸管洗浄剤を服用する必要があり、午前7時頃から2時間程度かけて服用します。排便が落ち着いて便の色が透明になってきたことを確認したら、ご予約の時間に間に合うようにご来院ください。
自宅で下剤を服用することが不安な方は、検査の4時間前にはご来院頂くことで院内での下剤の服用も可能です。また、下剤を服用しない大腸カメラ検査も選ぶことができます。

大腸カメラは痛みがありますか?

当院では鎮静剤を用いた大腸カメラ検査を行っているため、半分寝ているような状態で検査を受けられます。また、ひだやしわによって病変が隠れないようにするために、空気より吸収効率が良い炭酸ガスを腸内に送気して膨らませます。

大腸ポリープの切除は痛みますか?

腸管の粘膜には痛覚神経が通っていないため、ポリープができても痛みを感じることはなく、切除に伴う痛みもありません。とは言え、ポリープが粘膜層より下層の痛覚神経がある部分にまで達している場合は、痛みを感じることもあります。ポリープがどこまで達しているのかは内視鏡検査で観察でき、それによって当日切除か後日に入院して切除するかを決めることになります。
また、当院でのポリープ切除は、鎮静剤を使用して行うため痛みは感じません。

検査前に食事はできますか?

検査の前日は、消化に良い食べ物を摂取してください。肉類や魚介類、豆類、キノコ類、ゴマ、野菜類、海藻類、ナッツ、穀類、こんにゃく、香辛料などは消化しにくいので摂取しないように注意しましょう。
白粥や豆腐、素うどんなど柔らかいものがお勧めで、21時までには食べ終わるようにしてください。

TOPへ