大腸ポリープ切除

大腸ポリープ

ポリープは粘膜の細胞が異常に増殖したもので、大腸ポリープは大腸にできるポリープのことをいいます。大腸ポリープは全域にできますが、直腸とS状結腸という肛門に近い部分にできやすい傾向があります。大腸ポリープのほとんどは良性ですが、放置していると大腸がんになることがあります。大腸がんはポリープから発生するケースが多いため、ポリープの段階で切除すると将来の大腸がんを予防することが可能です。
ポリープは腫瘍性と非腫瘍性に分けられ、最も多いのは腺腫のポリープです。腺腫のポリープ自体は良性でも、放置すると大腸がんになる可能性があるため、早期の切除が大腸がんの予防になります。

自覚症状が乏しい大腸ポリープ

大腸ポリープは隆起することが多いのですが、かなり大きくなるまで自覚症状を起こすことがほとんどありません。ポリープがある程度大きくなると、硬い便が通過する際に擦れて出血し、血便を起こすことがあります。便潜血検査は肉眼では確認できないほど微量の出血がないかを調べて早期発見につなげる検査です。ただし、軟らかい便が通過する場所にある場合には便潜血検査で陽性が出ず、さらにポリープが巨大になって便の通過を妨げ、便秘や腹痛などを起こしてはじめてわかります。
大腸カメラ検査では、内視鏡で大腸全域の粘膜を詳細に確認できるため、微細なポリープ・隆起していない平坦なポリープも発見可能です。また、発見した疑わしい組織を内視鏡で採取して確定診断ができます。前がん病変の大腸ポリープを検査中に切除できるため、大腸がん予防にもつながる有効な検査です。

40歳を過ぎたら、定期的に検査を受けましょう

40歳を過ぎたら、定期的に検査を受けましょう。大腸がんは罹患者数・がんによる死亡者数で上位を占めていますが、大腸カメラ検査による早期発見で根治が可能ですし、大腸ポリープ切除によって予防も可能な病気です。大腸がんリスクは、40歳を超えたあたりから上昇しはじめます。40歳を過ぎたら、症状が特になくても定期的に大腸カメラ検査を受けることで、大腸がんの早期発見に役立ちます。
大腸がんは、進行させてしまうと大きな負担がかかる治療が必要になってしまい、命に関わることもあります。前がん病変の大腸ポリープを検査中に切除することで、大腸がんの予防が可能です。ご自分だけでなく、ご家族のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を守るためにも、定期的な大腸カメラ検査をお勧めしています。

大腸ポリープ切除

大腸カメラ検査でポリープが発見された場合、その場で内視鏡による切除を行う日帰り手術ができます。別の日に改めて切除手術のためのスケジュールを作る必要がありませんし、下剤服用や食事制限なども1度ですみます。検査中の日帰り手術ですから、入院も必要ありません。侵襲が少ない手術ですから、多少の制限はありますが、翌日にはほぼ通常の生活を送ることができます。生活やお仕事への影響を最小限に抑えて、治療と予防が可能です。
ポリープの数が多い場合や、巨大な場合には別の日に手術が必要になることもありますが、その場合はできるだけ早く治療を受けられるよう連携病院をご紹介しています。
大腸カメラ検査は10~15分程度ですが、切除手術を行っても30分以内に終了することがほとんどです。当院では、通算1万例以上の内視鏡検査を行ってきた院長が、日帰り大腸ポリープ切除を行っています。

ポリープ切除の手法

内視鏡スコープの先からワイヤー状のスネアを出してポリープにかけて切除します。切除したポリープは、病理検査を行って確定診断します。

ポリペクトミー

最も多く行われている手法で、ポリープにかけたスネアを締め付けてから高周波を流します。高周波によって焼き切ることで電気メスのような止血効果があります。術後の出血リスクがあるため、深部に熱が伝わらないと判断できるケースで用います。

コールドポリペクトミー

スネアに高周波を流さずに、締め付ける力のみでポリープを切除します。切除時に出血しますがすぐに止血でき、術後の出血リスクを抑えられます。

内視鏡的粘膜切除術

スネアをかけられない平坦なポリープを切除する際に用いる手法です。ポリープがある粘膜表面より下の層に生理食塩水を注入してポリープを持ち上げ、スネアをかけます。下に生理食塩水があるため下層に熱が伝わるリスクがないため、スネアで締め付けてから高周波を流して焼き切ります。この手法により、平坦なポリープを安全に切除することができます。

TOPへ