腹痛

腹痛について

腹痛は日常生活でも起こりやすい症状で、疾患を患っていなかったとしても、腹痛になることはあります。ただし、重篤な疾患の症状として起きていることもあります。「緊急性がある腹痛」「早めに受診する必要がある腹痛」「様子見で問題ない腹痛」など、腹痛の特徴について把握しておく必要があります。ご自身で適切な判断が下せないのであれば、ひとまず受診することをお勧めします。

緊急性がある腹痛

  • 動くとお腹に痛みが響く
  • 血を吐いた
  • 刺すような痛みがある
  • 便に血が混じっている
  • 新鮮な魚介類を食べてから数時間後に激しい腹痛に襲われた
  • 特定の条件下で腹痛が出る
  • 痛い部分を圧迫して話すとより痛みがひどくなる
  • 貧血症状(頻脈・発熱・めまいなど)がある

早めに受診する必要がある腹痛

  • 便秘・下痢・発熱などの症状もある
  • 腹痛が長時間続く
  • 食後に痛みが出る
  • 腹痛以外に、便秘と下痢を繰り返している

様子見で問題ない腹痛

  • 痛みが軽くてすぐに治った
  • 冷えや生理などといった原因が特定されている腹痛
  • 一時的なもので何度もあるわけではない

腹痛の原因

腹痛は原因によって2種類に大別され、器質的な腹痛(疾患が原因で起こるもの)と機能性の腹痛(機能に問題があって起こるもの)に分けられます。器質的な腹痛の主な原因は消化管の疾患であり、大腸がんや潰瘍性大腸炎、クローン病などが挙げられます。機能的な腹痛の原因は腸管の蠕動運動などで、代表的な疾患としては過敏性腸症候群などがあります。

腹痛を起こす消化器疾患

緊急性の高い消化器疾患

腸閉塞

腸が閉塞することで、お腹が張って苦しい腹痛が起こります。重篤な状態で早急に治療を受けなければならないので、すぐに医療機関を受診しましょう。

急性虫垂炎

虫垂はいわゆる「盲腸」と呼ばれる部分で、そこに炎症が起こる疾患です。通常であれば抗生剤を投与することで症状が改善されますが、進行してしまうと、緊急手術が必要なケースもあります。

急性胆のう炎

胆のうに炎症が起こる疾患で、胆石などが詰まるために発症することが多いです。疾患が進行していると、手術が必要になる可能性もあります。

急性すい炎

すい臓に炎症が生じている疾患で、激しい腹痛と背中にも痛みが出ます。発症原因は様々ですが、中には過剰なアルコール摂取がきっかけとなる場合も考えられます。

S状結腸軸捻転

S状結腸がねじれてしまって、血がうまく流れなくなってしまう疾患です。血流が阻害されることにより、腸管が壊死してしまうケースもあるため、すぐに医療機関を受診する必要があります。手術もしくは内視鏡にて捻じれを治せます。
また、S状結腸以外にも盲腸や小腸でも腸軸捻転が起こる可能性があります。

重症化する前に早めの受診が必要なケース

急性胃炎

胃が炎症を起こしている状態であり、原因としてはアルコールの過剰摂取やストレスなどが考えられます。再発を繰り返して胃潰瘍になる前に、早期受診と適切な処置が必要です。

胃・十二指腸潰瘍

胃・十二指腸の粘膜が深く傷ついてえぐれたようになってしまう疾患で、大量出血を引き起こすケースもあります。
薬物療法で治癒が可能であるものの、原因を取り除かない限り再発を繰り返して、よりひどくなってしまい、粘膜に穿孔と呼ばれる穴が開くケースもあります。穿孔ができてしまったら速やかに医療機関を受診して、適切な処置を受ける必要があります。
潰瘍の原因がピロリ菌である場合は除菌が必要です。除菌に成功すると再発の可能性を軽減できます。

急性腸炎

腸管に炎症が起こる疾患であり、原因はウイルスや細菌への感染などです。
原因を特定するためにも適切な検査を行い、症状に合わせた治療が必要です。
放置しておくと重症化する可能性もあるため、早めに医療機関を受診しましょう。

胆石症

胆石症は、胆のうと呼ばれる臓器に結石ができてしまうことによって腹痛などが引き起こされる疾患です。
治療せずにいると、急性胆のう炎へと進行してしまって緊急で対応が必要となることもあるため、早めに受診することをお勧めします。

尿路結石

尿路結石は、背中や腰の左右いずれかに激痛が起こります。尿管は腎臓で生成された尿を膀胱まで運ぶ管で、そこに結石が詰まってしまうと激しく痛みます。特に尿管の細い部分に結石が詰まると我慢できないほどの痛みが生じます。
通れるほどの小さいサイズの結石であれば、痛み止めや痙攣を抑制させるお薬が処方され、水分を多めに摂ることで自然に排出されます。しかし、サイズが大きい場合には手術が必要です。

胃がん・大腸がん

腹痛は、胃がんや大腸がんでも生じます。胃カメラ・大腸カメラ検査で確定診断ができ、早期発見・早期治療が重要です。違和感がある場合は、速やかに受診しましょう。

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群の原因は不明で、検査でも特に異変は見つからないことが多く、機能的な問題が原因ではないかと考えられています。腸の動きは自律神経によって管理されており、ストレスや緊張、不安を感じたことが原因で、激しい腹痛や便秘、下痢などを繰り返します。一口に過敏性腸症候群とは言っても、下痢型、便秘型、便秘と下痢を繰り返す交代型、膨満感など他の症状が現れるその他のタイプなどの種類があります。

大腸憩室炎

腸壁が薄くなることで袋状の憩室(けいしつ)ができ、そこに炎症が起こっている状態です。憩室は腸壁が薄くなっているため、穿孔が起こる危険があります。

腹痛がある場合の検査

腹痛の原因が炎症と疑われる場合には血液検査を行い、上腹部に痛みが現れている場合には胃カメラ検査を実施します。胃カメラ検査では、スコープの先端にあるカメラで、食道や胃・十二指腸の粘膜をリアルタイムで観察できます。また、病変が見つかれば組織片を採取することも可能なので、病理検査に回して確定診断を行うことができます。他にも、ピロリ菌感染の有無についても調べることができます。定期的に痛みが起きる場合やわき腹、下腹部の痛みは大腸カメラ検査が必要です。大腸カメラ検査では、腸の蠕動運動の様子や粘膜の様子を直接観察できます。
また、組織片を採取して病理検査に回すことができるため、胃カメラと同じく確定診断が可能です。その他、大腸ポリープが発見された場合には、大きさや形状にもよりますがその場で切除ができ、将来の大腸がんリスクを減らせます。
当院では、内視鏡検査の際に鎮静剤の使用が可能なため、内視鏡検査がつらいというイメージから嫌煙されていた方でも検査を受けやすくなっています。
また、内視鏡システムは最新の機器を使用しているため、小さな病変も見逃すことなく発見できます。
その他、レントゲン検査で腸内のガスの溜まり具合などを把握できたり、腹部エコー検査では肝臓や胆のう、すい臓、腎臓、膀胱、前立腺などにある疾患を発見可能です。
これらの検査を適切に行うことで、疾患を見つけ出して適切な治療を行うことができます。

腹痛が続く場合は早めの診察が重要です

腹痛を何度も繰り返す、もしくは長期間続くといった場合には、早めに受診しましょう。腹痛は様々な疾患の症状として現れるため、放置しておくのは危険です。放っておくと重篤な疾患になる可能性もあるため、早めに医療機関を受診することをお勧めします。

TOPへ